パートナエージェント

パートナーエージェントの女性のレベルは?特徴と魅力を解説!

本記事はこんな方におすすめです

  • パートナーエージェントに入会している女性会員の特徴を知りたい方
  • パートナーエージェントで理想の相手と出会えるか不安な方
  • パートナーエージェントに入会する価値があるか迷っている方

結婚相談所に入会するなら、素敵な女性と結婚したいと考える男性は少なくありません。結論から言うとパートナーエージェントには素敵な女性が多数在籍していますが、「根拠がないと信用できない」という方もいるでしょう。

そこで本記事では、パートナーエージェントの女性会員を「年齢」「年収」「容姿」など、さまざまな角度から分析して徹底的に解説します。

本記事の内容

  • パートナーエージェントが開示しているデータから見えた女性会員の特徴
  • パートナーエージェントの口コミ・評判から見えた女性会員の特徴
  • パートナーエージェントの女性会員のレベルが高い理由

本記事を読めば、パートナーエージェントには魅力的な女性が多いことが理解でき、婚活へのモチベーションが上がること間違いなしです!

しろくま先生

私の経歴は以下の通りです。

  • 無料相談や資料請求をしてさまざまな結婚相談所を比較
  • 自身とマッチした結婚相談所に入会し、わずか4カ月で成婚退会
  • 自身の経験を基に結婚したい人の背中を押したいと結婚相談所について情報発信中

データで見るパートナーエージェントの女性レベル

結婚相談所の入会を検討している多くの男性は、結婚に対する意識が高いので、好条件の女性会員が多く在籍しているか気になりますよね。パートナーエージェントの公式サイトでは在籍している女性会員の年齢層や年収、最終学歴のデータを開示していますよ。

入会する前にどんな女性が在籍しているか知る方法はありますか?

ぺんたくん
しろくま先生

パートナーエージェントの無料相談を利用して、担当者に直接聞きに行きましょう!

ここでは、具体的なデータの数値をもとにパートナーエージェントの女性会員の特徴を詳しく解説します。

30代の女性会員が52.7%と最も多い会員数

参照:パートナエージェント公式サイト

データによると、パートナーエージェントの女性会員のうち、30代の割合が52.7%で、次いで40代が29.1%、20代が13.2%と続きます。

結婚適齢期である30代の女性が最も多いことは、成婚につながりやすい環境であることを示しているので、結婚を本気で考えている人におすすめの相談所です。

30代になると、仕事で一定の成果を出し、安定した収入を得ている女性が増加します。収入が安定すると結婚を現実的に考え始め、婚活市場に積極的に参入する傾向があるので、パートナエージェントの女性会員は30代の割合が多くなっています。

一方で、20代はキャリアを優先する傾向が強いため、結婚への意識が低く在籍人数は30代の4分の1と少ないです。

しろくま先生

20代女性が少ない=競争率が高い」ので20代女性との結婚を望んでいる男性は、自分磨きをして魅力的な男性を目指しましょう!

見た目の清潔感はもちろんのこと、会話が楽しいと思える男性は魅力的ですね。

ぺんみちゃん

年収500万円以上の女性会員は34.7%

参照:パートナエージェント公式サイト

パートナーエージェントに在籍している女性会員のうち、年収500万円以上の割合は34.7%と比較的高い水準にあります。なぜなら日本女性の平均年収は、どの年代も500万円に満たしていないからです。

そのため3人に1人の割合で年収500万円以上の女性と出会えるパートナーエージェントなら結婚後も安定した生活を築くことも夢ではありません。

女性の平均年収

年代平均年収
20代337万円
30代390万円
40代420万円
50代442万円

参照:doda公式サイト

では、なぜパートナーエージェントには高収入の女性が多いのでしょうか。その理由の1つに、パートナーエージェントの女性会員は、キャリアを築いたうえで結婚を考えている30代の入会が多いことが挙げられます。

仕事を続けながら家庭を築くことを視野に入れ、共働きを前提にした婚活を行っている女性が多く、家計の安定や将来的なライフプランを考えている男性におすすめです。

大卒以上の女性会員は69.0%

参照:パートナエージェント公式サイト

パートナーエージェントの女性会員のうち、大卒以上の割合は69.0%と高いです。

大卒以上の女性が多い背景には、教育水準の向上だけでなく、「結婚しても仕事を続けたい」「自立した女性でいたい」と考える価値観の変化が大きく影響しています。

高学歴の女性ほど自分の価値観に似た人が多い結婚相談所を選ぶ傾向があり、大卒以上の男性が多いパートナーエージェントに集まりやすいです。

しろくま先生

高学歴の女性は自己研鑽を怠らず、読書や資格取得、語学学習に積極的な女性が多く魅力的です。

知的好奇心の旺盛な人がパートナーになれば、共に成長できそうですね。

ぺんたくん

実際の利用者から見たパートナーエージェントの女性レベル

データだけでなく、実際に利用した方々の生の声である口コミ・評判を参考にすることで、パートナーエージェントの女性レベルのリアルを知れます。

ここからは、口コミ・評判を分析し「容姿」「内面」「職業」の3つの切り口からパートナーエージェントの女性会員についてより深く解説します。

容姿についての口コミ・評判

「魅力的な女性が多かった」という口コミ・評判をよく見かけますね。その理由は容姿が整っているだけでなく清潔感があり、身だしなみに気を使っている女性が多いからです。

結婚相談所に入会しているのが不思議なくらいの女性とも出会えるので、理想が高い人でも満足できますよ。

30歳/男性

実際にお会いできた方は整った服装でいらっしゃり、お綺麗な方が多く、会話からもとてもスマートな印象を受けました。異性からのアプローチも多そうで、「なぜ婚活をしているのだろう」と感じる方もいらっしゃいました。

引用: パートナーエージェント「会員のホンネ体験談」

32歳/男性

交際をしたのは今の彼女だけでしたし、すぐに交際に進んだためあまり他の方には会っていませんが、紹介していただいた方たちはお綺麗な方が多かったです。

引用: パートナーエージェント「会員のホンネ体験談」

人によって相手に求める条件が違うのに、口コミ・評判が高評価の理由は?

ぺんたくん
しろくま先生

パートナーエージェントは会員数が多いので、条件に当てはまる女性と出会える確率が高く、満足している男性が多いと思われます。

内面についての口コミ・評判

在籍人数が多いパートナーエージェントに限らず、どの相談所でも印象が良くない女性と出会う可能性はあります

25歳/男性

雰囲気等は会ってみないとわからず、写真のイメージと異なる方も多かったです。良い印象の方もあまりよくない印象の方も、いろんな方がいました。

引用: パートナーエージェント「会員のホンネ体験談」

しかし、印象が良くない人は一部であり、多くの口コミ・評判では「礼儀正しい」「優しい」と内面に関して高評価です。印象が良くない女性と出会ったと落ち込んで活動をやめるのではなく、諦めず複数人とお会いすることですぐに素敵な女性と巡り合えますよ。

29歳/男性

さすが結婚相談所と言っては失礼かも知れませんが、皆さん自分以上に真剣で、でもだからこそ挨拶や礼儀などとても丁寧な方が多かったです。ここで紹介いただける方なら信頼できそうと思った瞬間でもありました。

引用: パートナーエージェント「会員のホンネ体験談」

しろくま先生

プロフィール写真からは内面を理解できないので、プロフィールで素敵だと思ったらまずは会ってみましょう
内面への印象は男性にも当てはまるので気を付けてください。

職業についての口コミ・評判

パートナエージェントではさまざまな職業の女性が多く入会しており、普段の生活では出会わない女性と出会う機会があります。そのような女性と関わることで自分の価値観や相手に求める条件などを見直すことができるので、職業を限定せず視野を広げることで思わぬ出会いにつながることも!

29歳/男性

想像していたよりも良い方が多く、常識的でしっかりされた方が多かった印象です。また、さまざまな職業の方や出身地の違う方など、自分の交友関係からは出会えないような方と出会い、話をする事ができて楽しかったです。

引用: パートナーエージェント「会員のホンネ体験談」

しかし、プロフィール内容が更新されておらず、実際は転職していたり退職していたりしている場合もあるので、プロフィール内容は鵜呑みにしないようにしましょう。

男性

年収はあてになりません。
前年度の年収なので、今無職とか、転職活動中とかそんな人もちらほらいました。
大企業務めなど、いまは違うのに古いプロフィールを更新してない人もいました。

引用: みん評

しろくま先生

職業が気になるからと出会ってすぐに「職業は?」と質問すると「お金目的では」と警戒されるので気をつけましょう。

確かに最初に質問する人の印象はよくないので、仕事の話題が出た時にさりげなく聞いてほしいですね。

ぺんみちゃん

パートナーエージェントの女性レベルが高い理由とは?

データや口コミ・評判を分析するとパートナーエージェントの女性レベルが高いことは理解できたものの、なぜパートナーエージェントにはレベルの高い女性が集まっているのでしょうか。

ここからはパートナーエージェントの女性レベルが高い理由について解説します。

自立しているから

パートナーエージェントに在籍している女性は、自立しているためレベルが高いです。

なぜか?
自立している女性は経済的に安定しているので、自分磨きに積極的で可愛くなろうと努力しているからです。

実際、パートナーエージェントには年収500万円以上の女性が多く在籍しており、経済的にはかなり安定しています。そのため外見にも気を配れる自立した女性が多く、パートナーエージェントの女性はレベルが高いと評価を受けています。

レベルの高い女性なら相談所に入会しなくても出会いがあると思うんだけど…

ぺんたくん
しろくま先生

「年収が高い=仕事が忙しい」ので男性と出会う時間が作れないまま結婚適齢期を迎え、本気で結婚したい多くの女性が相談所に入会しています。

入会条件を設けているから

パートナーエージェントでは、入会時に次の5つの条件を設けています。

パートナーエージェントの入会条件(女性)

  • 20~54歳の女性
  • 定期的に店舗への来店が可能
  • EQアセスメントをクリア
  • 提出書類(独身証明書・年収証明書・在籍証明書・最終学歴証明書)の審査に合格

条件はそれほど厳しいように思えないですが、すべて満たしていないと入会できないため、審査に通過した女性はレベルが高いと考えられます。

しろくま先生

提出書類は偽造できないので、結婚に本気な人だけが集まり安心ですね。

まとめ:パートナーエージェントの女性レベルは高いのでおすすめ

  • 30代の女性会員が52.7%と最も多く、成婚につながりやすい
  • 年収500万円以上の女性が34.7%と高収入層も多い
  • 大卒以上の女性が69.0%と、高学歴の会員が多い
  • 口コミ・評判でも「容姿・内面・職業」について高評価が多い
  • 入会条件があるため、質の高い会員が集まる

パートナーエージェントの女性を年齢や年収、容姿などさまざまな角度から分析するとレベルが高いと理解いただけたでしょうか。特に30代女性の多くが自立しており、経済的に安定かつ外見に気を配っているので魅力的ですよ。

まずはパートナーエージェントの無料相談から始めてみませんか。

しろくま先生

詳しくは「パートナーエージェント公式サイト」をチェック!

-パートナエージェント
-